こんにちは。
新潟でゆるりと低登山をコソコソ登り続ける慶太です。
さて、冬の護摩堂山シリーズ後編です。
前編を読んでいない方はこちらから、どうぞ
⇩ ⇩ ⇩
誰も居ないあじさい茶屋には白い雪だけが積もっていました。
ここで一休みするのも良いかもしれませんね。
地元のご老人が居なければ・・・・・
最近、足腰を鍛えまくった結果。
これくらいの木が踏み倒せるようになった。
人間やれば、なんでもできるもんだ。
この近くに実は護摩堂山の隠れスポットがある。
夏場は紫陽花に囲まれて見失いがちだが、冬場はその隠しルートが姿を現す。
足を踏み入れてみると、
大きな鈴が何個もぶら下げられていて、
中央に狐か犬のような石像が・・・・。
写真で分からないかも知れませんが、
実際は「団九郎」と呼ばれる狸です。
佐渡から泳いで渡ってきた伝説があるそうです。
狸掻きか。
犬掻きじゃなくて。。。
インスタ映えにと思って撮った写真が、おしること珈琲の写真。
山登りの疲れを、
甘いおしること深みのある味わいの珈琲が癒してくれた。
こうゆうのが山登りの小さな楽しみだったりします。
ぼくらは、ノンストイック主義だ。
高い山を登るより、
登りやすい山をゆるりと登りたい、そんなタイプ。
口数は多くはないが、
心の奥底では、子ども心が燃え続けている。
●本日のオススメ
オシャレなウエストポーチです。
いつものトレッキングスタイルに一工夫してみるのも面白い。

ウエストポーチ Galopar 迷彩バック ミリタリー ポシェット アウトドアバッグ 水筒ポーチ付き 防水 ジョギング 山登り用 収納便利
- 出版社/メーカー: Galopar
- メディア:
- この商品を含むブログを見る

- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 雑誌 > スポーツ雑誌
- ショップ: 楽天Kobo電子書籍ストア
- 価格: 1,200円