グリーンふぁみりー「けーたの日記」

グリーンふぁみりー「けーたの日記」

はじめまして。グリーンふぁみりーのけーたです。グリーンふぁみりーとは「ひとりひとりが家族のようにつながろう」をコンセプトに結成された大人の為のあそびグループです。

有給10日目: 職業訓練の説明会へ

どうも。

有給満喫中のけーたです。

 

満喫中と言いながらも、既に有給最終日となってしまいました。

父親からは暇だろう~と罵られ、たまに裏山に木こりの手伝いへ。

お金にはなりませんが、代わりに筋力が付きます。

母親からは特に何も言われず、この実家に居候していることがそろそろ心苦しくなってきました。

 

いくらやりたいことができたとは言っても、

一日中パソコンを眺めて、ブログを書いている僕に「やる気」の文字を感じないと両親は思っているはずです。

 

なんとしても親孝行せねば。。

 

 

そんな思いから一念発起したわけでもないですが、

職業訓練校の講座説明会を聞きに行く為に、ハローワークさんへ。

 

どれだけ人がいるんだろう??

 

と、心を引き締めて向かったのですが。

僕しかいませんでした。

 

田舎だからなのか、

この講座説明会は出席必須ではないのか。

 

僕にはよくわかりませんが、

マンツーマンで説明してくれた講師の方には感謝の念で一杯です。

 

とりあえず行くと、アンケートを書くように促され、

名前、年齢、退職日、パソコン使えるかどうかを記入します。

 

ちなみに僕が受講したいと思っているのは、

「Webクリエイターコース」です。

 

 

 

 

プロのWebクリエイターになるための教科書

プロのWebクリエイターになるための教科書

 
Web制作会社年鑑2018 Web Designing Year Book 2018 (Web Designing Books)

Web制作会社年鑑2018 Web Designing Year Book 2018 (Web Designing Books)

  • 作者: Web Designing 編集部,合資会社小宮佳将(kudzilla.com)
  • 出版社/メーカー: マイナビ出版
  • 発売日: 2018/04/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

 

 

 

プログラミングが好きで独学で学んでいたんですが、受講料無料という言葉に魅かれて、自分の足が動いてしまいました。

 

僕もまだまだ精神的に未熟ですね。

無料という言葉に弱いですね~

インドで断食山へ行ってきた時の僕をここに呼んで、説教を受けたいくらいです。

 

ちょっと違ったかも・・・・

 

説明を聞いた後に思った僕の素直な感想です。

卒業生の作品を見たのですが、ほとんどphotoshopによる作品でした。

 

講座内容HTML、CSS、Java、サーバー構築もあったのでこちらを目的としていた僕にとっては、ちょっと講座に対するギャップが生まれてしまいました。

 

 

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

 

 

 

ですが、個人的にデザイン加工にも興味があり、photoshopや Illustratorも学んでみたい思っていたところです。冗談とかではないですよ。真面目です。

 

この講座の最終目的も「Webクリエイター検定」の合格ですからね。

将来はWebデザイナーにになりたいと思っている人が多いのではないでしょうか?

デザインを学べば、このブログももう少しは華のあるデザインに切り替わるのではないでしょうか。

 

どうか、温かい眼差しで見守って頂けるとありがたいです。

 

 

前職の経験は生かせるのか??

 

 

講師の方も仰られていましたが、

前職の経験が何かに生かせればいいですね~とのこと。

 

 

僕の頭には生かそうと思っても、まったく頭に浮かんでこなかった。

 

ちなみに、前職は土木の施工管理とビル設備管理だ。

業務上の知識で生かせるものは無いかもしれないが、

「細かいところに気付きやすい」という感覚は研ぎ澄まされたかもしれないと思っている。管理という仕事は、日々変化しているもので毎日同じ作業を淡々と続けているわけではない。

 

小さな変化(故障や不具合)にいかに迅速に対処できるかというフットワークである。

このフットワークの軽さが僕の長所ということで、このWebクリエイターに生かせれば最高である。

 

 

 

 

スポンサーリンク