グリーンふぁみりー「けーたの日記」

グリーンふぁみりー「けーたの日記」

はじめまして。グリーンふぁみりーのけーたです。グリーンふぁみりーとは「ひとりひとりが家族のようにつながろう」をコンセプトに結成された大人の為のあそびグループです。

小学校の自由研究でリンゴを長持ちさせる方法を研究した話

f:id:ke19850122:20210807180758p:plain

 

今週のお題「自由研究」

 

ということで、今から遡ること20年以上前のお話し。

まだ新型コロナウィルスも発生していなくて、たまごっちなどを使ってワイワイとのん気に遊んでいた平和な時代だった。

 

僕はなぜ夏休みの時だけ自由研究をするのか不思議で仕方がなかった。

できれば常に研究をしていたかったくらいだ。

 

学校の勉強なんかしないで

自分の興味があることを永遠に

 

だけど

そんなことをしていてもいつかきっと飽きが来ると思う。

 

話は逸れたが僕が夏休みに研究していたのは

「リンゴを長持ちさせる方法」だ。

 

リンゴは一度切ってしまうと色が濃くなり、

徐々に見るも無残な毒々しい色へと変色していく。

 

要は腐って腐敗してしまうのだが、

これを長持ちさせるにはどうすればいいのか。

 

当時、母親に聞いたところ塩を掛けるといいと聞いた。

 

じゃあ、塩以外はどうなのか??

 

  • 醤油
  • ソース
  • マヨネーズ
  • 唐辛子
  • かつお節
  • ケチャップ
  • はちみつ

 

とりあえず食べても支障が無さそうな調味料を適当に並べてみた。

当然味はまずいものから、どうしても食べられないものまでいろいろあった。

 

今の時代ではフードロスやSDGsの観点から、こんな無意味なことは絶対にしようと思わないし、答えなんてネットに書いてあるんだからわざわざ実験する必要もない。

 

結果、どうなったのかというと。。。

 

 

( ^ω^)・・・

 

 

( ;∀;)

 

 

はちみつだけが変色しない。これはすごいぞ。

気温や保存状態にもよるが長くて1日程度変色しない。

 

だが、これはノーベル賞にも呼ばれないくらい無駄な実験だった。

だが、なぜかこんなどうでもいい記憶だけしか僕の夏休みの記憶はない。

 

 

小中学生はこんな真似をしないでプログラミングを学んだ方がいいと僕は思います。

プログラミングさえできれば、いろんなことできますしね。

 

 

スポンサーリンク