こんにちは。
8月16日は、まだまだ夏休みって人も多いと思うのですが、僕はがんばってお勉強の為、学校に向かいました。
16日だけ出席するというのも不可解な点ではないかと、首をかしげる人もいると思いますが、基本的にハローワークの営業日に準じているということです。
まぁ、サービス業や公務員の方も勤務しているので、特段嫌だというわけではないのですが。あまり、休みが長いと体が怠けてしまってなかなかいつもの生活リズムを戻すことが億劫になりますよね。
さて、そんな一週間ぶりの職業訓練。
丸一日掛けてjQueryの基礎を叩きこんできました。実際、かなりのスローペースで授業を進めてもらえたので僕にとっては楽な方でした。
そもそも、jQueryとは??
はじめて聞く人もいれば、ああ、あれね!って頷いてくれる人もいると思う。
プログラミング言語のひとつです。基本的には僕らが見ているネットの画面は「HTML」と「CSS」で構成されているのですが、
jQueryはさらに見た目をbeautifulでwonderfulに変えてくれる言わば、魔法みたいなものです。すみません、わかり難いですよね。
要は、アニメーションを付けたり、ポップアップ画面を表示したりする仕組みを作ることができます。僕はこれにとてつもなく感動して、プログラミングをはじめようと心に誓ったのです。
ですが、いざjQueryを記述を見てみると、本当に魔法の呪文のようでした。
あらかじめJavaScriptという存在に触れていた僕にとっては、とっかかりは良かったのですが。初めてやる人にとっては、本当にさっぱりだと思います。
特にやたらと()や記号が登場します。
例えば、$、^、{}、#、’’、;、<>、|、?
今振り返ってみると、キーボードにある記号をほぼすべて網羅していますね。
逆によく考えたなと言わんばかりの記号のオンパレード。
ですが、わかるようになってくると少しは面白くなると思います。
なんでもそうですが、理解できるようになると仕事も楽しくなってきますよね。
何のためにやっているのかわからないことほど、嫌なことはない。
やり方としては、ほとんどjQueryサイトからのコードをコピペなのですが、どんなことができるかわからないとなかなか手も進みません。
まずは調べること。それが大事。
調べる技術書く技術 誰でも本物の教養が身につく知的アウトプットの極意/佐藤優【1000円以上送料無料】
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他
- ショップ: bookfan 2号店 楽天市場店
- 価格: 864円