どうも。
寒くなると、外へ出るのが億劫になり、ほぼ毎週のように温泉通いが続いています。
温泉は体も心も温まれるから、最高ですよね~
とは言っても僕と同じ世代で温泉ばかり行く者は少ないようで、
サウナでは自分の父親の世代と思える人々で溢れ返っていました。
平日の夕方に、サウナに寄れば、サウナで必ずNHKの相撲中継を見るおじさま方。
こうゆう大人にはなりたくないなって思っていましたが、
既に自分がその領域に突入していました。
人のことを笑ってはいけないなと、心に誓い、一枚のポスターを見る。
「第48回 つなん雪まつり」開催!!!
もう48年もやっているのか~
チケット販売が事前予約制なので、毎年行けていないという切なさを思い出します。
しかも抽選ですからね。
津南町は新潟県の中央部に位置し、山岳地帯にあります。自然環境が美しく、特に冬季は雪深い地域として知られています。雪まつりなど、冬のアクティビティが盛んです。
写真やSNSで拝見していますが、
スカイランタンがとても綺麗です。
タイのコムローイ祭りを参考にしているとだけあって、毎年大人気なんですね。
参加した人に内容を聞いてみた!!
ランタンは熱気球と同じ原理で、2人1組で打ち上げます。
スタッフが点火し、約5分ほど燃焼を続けて宙を舞うそうです。
前夜祭と本祭があり、チケットの倍率は年々高倍率になっています。
当日は町内の至るところに、雪灯篭があり夜の町を綺麗に彩どります。
冬の夜ということもあり、超絶に寒く、
後日、風邪を引いたなんて人もいました。
ですが、心に残る一生の思い出となったそうです。
一度は体験してみては、いかがでしょうか???