トレッキング
#グリーンふぁみりー #トレッキング #新潟 #山登り #キャンプ
どうも。 新潟で一番低い山を探し求めて、約一年。 ここが、おそらく一番低いんじゃないかなって断言できるくらいな状態まで検証できたので公開致します。 な、な、なんと、標高は12.3m もはや、その山を本当に山と呼ぶべきかにわかに信じがたい山ですが・…
どうもです。 しばらくいろいろなことが立て続けに発生して、ブログを書くのを中断していましまた。やはり、僕は書いていた方がなんだか生きていると実感できます。 鳥が空を飛ぶように、魚が海を泳ぐように。 僕はブログを書くことによってレーゾンデートル…
自粛、自粛で行く当ても友達もいないのでひとり大人しく神社巡りです。 今回は僕もはじめて行く、三条市吉野家にある「石動神社」。 吉野家!!!???? そう、あの某牛丼チェーン店とはまったく関係ありません。。。 近くに駐車場はないので、ここから歩…
先日のとある日曜日。 カンカン照りの日差しの中、ハーフパンツと半袖帽子無しのラフすぎる服装で、 裏山の畑へ行ってきました。 例のお猿さんが10匹ほど現れた噂の裏山です。 基本的に虫も猿も熊もこんなにカンカン照りだと、姿を見せてこないのが長年の勘…
さて、この度新しい山スイーツにチャレンジしましたので、 皆さんにご紹介したいと思います。 特別に。 その名も「リッツのホイップ盛り合わせ」 作り方は至って簡単です。 すべて近くのスーパーで揃えることが可能です。 材料 リッツ・・・お菓子です ナビ…
どうもです。 気が付いたら6月も終わり、目が覚めたら7月となっていました。 というくらい何もしてないと感じる人も多いと思います。 新潟ではしばらく梅雨空が続きそうなので、貴重な晴れの日を有効活用し、山登りへ。 例年この6月下旬から7月上旬に掛けて…
宝珠山へ行ってきました! この時期は急に雨が降ったりと忙しない天候ですが、なんとか晴れ間を確認し阿賀野市の山へ。 山で食べる物、飲む物はすべてが美味しく感じます。 これはまさに魔法のような瞬間です。 よく似たような感覚を味わったことがある方が…
6月中旬 中国の若者の様に「横たわり族」化している僕がいました。 横たわり族とは、 物質的な欲求が乏しく、勤労や結婚、出産に積極的でないこと 日本でも増えていますが、まさにそれです。 僕もやや近い傾向にありますが、なぜか山登りを続けているとやる…
こんにちは。 7月に山登りを一件企画したので参加者お待ちしております。 このご時世なのでサークルへの新規参加者は少ないかなと思っていたのですが、案外例年と変わりません。キャンプの人気もあるのかもしれませんが、残念ながら宿泊でのキャンプは当面自…
今週のお題「やる気が出ない」 どうも。 やる気が出ない。コロナうつか五月病か、それともただの怠け者になってしまったのか。 そんな時は誰にでもあるのものでございます。 一言にやる気が無いといっても程度にもよりますが、解消法は様々にあるものです。 …
ごあいさつ 参加対象者 日時 持ち物 申し込み ごあいさつ 緊急事態宣言が5月末まで延長されました。 山登りで人を集める企画をしていいのか悩んでいたところ、各市町村の動向を伺っていたところ、普通に感染対策を行ったうえで山開きの企画をしていることが…
ちょっとゆるーく募集させていただきます。 写真は弥彦山の山頂から見える景色ですが、今回は違う山です。 今回は初めてトレッキングをする人。グリーンふぁみりーが気になって夜も眠れないというあなたの為に企画させてもらいました。あ、もちろん興味があ…
どうも。 グリーンふぁみりーのけーたです。 3月になり少しは暖かくなってきましたね。 雪も降らなくなってきたので、そろそろタイヤ交換をしてもいいのかなと感じます。 さて、テレワークが続いている私事なのですが、 最近、肩こりや頭痛、目の疲れなどが…
どうも。 グリーンふぁみりーのけーたです。 今年こそは山登りを始めようと思っている皆様、 お待たせ致しました!! 2021年最初の山登り企画です。 新型コロナウィルスによる感染防止のため極力参加者の人数を減らして開催したいと思いますので、ご協力をお…
さーて、寒くなってきましたね。 冬山を登る方もいると思いますが、僕は「登らない派」です。 厳密にいうと、初雪の登山だけは登ります。 新雪を歩く音が好きなんですよね。 純白の雪原が広がる光景は確かに病みつきになりそうですが、 先に身の危険を感じて…
どうも。 グリーンふぁみりーのイカラシです。 先日、あまりに天気が良く爽やかな秋晴れだったので、 長岡市にある「三ノ峠山」というところへ行ってきました。 あまり聞かない名前かもしれませんが、 この「三ノ峠山」は標高469mほどの里山なんですが、…
ずいぶん気候が涼しくなってきて、山登りに適した季節になってきましたね。 皆さん、山登りしてますか?? これから山は紅葉に染まり、また違った一面を見せます。 宝珠山へ行ってきました! その詳細についてはこちらのブログをご覧ください ↓ ↓ ↓ 宝珠山に…
結論から言います。 【正規販売店】電子コンパス BeeLine ビーライン 自転車 目的地までを冒険にする サイクリングナビ(ASHI)【送料無料】【ポイント2倍/在庫有】【海外×】【8/27】【あす楽】ジャンル: スポーツ・アウトドア > 自転車 > アクセサリー・…
山登りへ行ってきました! 山で食べる物、飲む物はすべてが美味しく感じます。 これはまさに魔法のような瞬間です。 よく似たような感覚を味わったことがある方がいると思います。 高級なレストランで夜景を見ながらディナーを食す。 実はこれにすごく似てい…
どうも。 自分の意思で久しぶりに記事を書いてみる。 自分の意思で書いているというと多少語弊があるが、このブログで特に大多数を占めている記事は、僕のイベント案内とその活動日誌みたいなものだ。 僕が最近更新が疎かになった理由として、サークルの活動…
どうも。 令和切り替わりのGWが終わり、いっぱい楽しんだ人も、そうでない人も。 これからの楽しみに向けて、お仕事、勉強がんばりましょう。 人間、次の目標ができると結構頑張れるものです。 騙されたと思って一度、目標を立ててみてください。 目標がない…
どうも。 去年この山を登り始めてから、例年この春先になると登りたくなる山です。 それが、長岡市にある「三ノ峠山」。 新潟県にある山で県外の方にも知名度があるのは、 「妙高山」「弥彦山」「巻機山」くらいだそうです。 そもそも県外の登山客で里山を目…
どうも。 グリーンふぁみりー渾身の山登り企画。 いつもルーズなんですが、やる時はやっていこうと思います。 そんな感じで勢い任せな企画でしたが、前日の積雪にも負けず集まってくれた7名。 感謝としか言いようがない。 今回、登ってきたのは角田山。 新潟…
どうも。 社会人の時は、「有給」が貴重過ぎて手の届かないような天物でしたが、 有給を6日も利用していると、もはや「ありがたみ」も次第に薄れていき、 自分は何のために生きているんだろうという自論哲学が芽生えてきます。 30代という超働き盛りの世代の…
どうも。 グリーンふぁみりーのけーたです。 今年も山登りをしたい人からの連絡が殺到しております。 僕自身、早く山登りに連れて行きたくてウズウズしていたので、 このウズウズした衝動をかき消す為、 天気が良い日に弥彦山まで足を運びました。 3月の上…
どうも。 新潟県山登りサークル「グリーンふぁみりー」のけーたです。 今年に入ってから2月にちょっと遅めの新年会とスノーピークでの雪遊びを開催してから、まったくイベントの開催をしていないので、山登りしたくて入会してきてくれた人たちがモチベーショ…
さーて、寒くなってきましたね。 冬山を登る方もいると思いますが、僕は「登らない派」です。 純白の雪原が広がる光景は確かに病みつきになりそうですが、 先に身の危険を感じてしまいます。 年を重ねる毎に、両親から頂いたこのたったひとつの体が愛おしく…
さて、この度新しい山スイーツのチャレンジしましたので、 皆さんにご紹介したいと思います。 その名も「リッツのホイップ盛り合わせ」 作り方は至って簡単です。 すべて近くのスーパーで揃えることが可能です。 材料 リッツ・・・お菓子です ヤマザキナビス…
さて、この度新しい山スイーツにチャレンジしましたので、 皆さんにご紹介したいと思います。 その名も「リッツのホイップ盛り合わせ」 作り方は至って簡単です。 すべて近くのスーパーで揃えることが可能です。 材料 リッツ・・・お菓子です ヤマザキナビス…